[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
難しいですなぁ
13日に行なわれた前期連合戦の結果を報告します!
五十嵐
|
×○○××○×○
|
4
|
9
|
斎藤
|
○×○××××○
|
3
|
6
|
坂野
|
○×××○○××
|
3
|
野原
|
××××××○×
|
1
|
||
鈴木
|
×××××○○×
|
2
|
江頭
|
×○×○○×××
|
3
|
||
東川
|
×××××××○
|
1
|
2
|
小黒
|
××××××××
|
0
|
0
|
新出
|
×××××○××
|
1
|
田村
|
××××××××
|
0
|
||
松尾
|
××××××××
|
0
|
|
|
|
||
藤平
|
×××××××○
|
1
|
4
|
小山
|
×××××××○
|
1
|
8
|
村上
|
○○×××○××
|
3
|
徳田
|
××××○○×○
|
3
|
||
|
|
|
鎌田
|
○××○×○×○
|
4
|
前回はエクセルからコピペできたのに、今回はうまくいかなかったです。
なんででしょう。
まあHTMLにエクセルを貼ろうということがおかしいのですけどね(笑
まずは、ごめんなさい。残念を出しました。
直したいところがどうしたらよいかわかりません。どうにかしたい。
人数はもうちょっと参加していただけたらよかったですよね。
連合戦は参加サークルが多いので、法政だけ少ないと寂しいです。
次の四大戦の後は、しばらく試合がないそうなので是非参加してください!!
さて、飲み会のほうはというとそんなに激しくなかったです。
ほとんどの人に一回はコールが回ってきただけで、けっこう平和だったと思います。
ただし、い~しくんは除いてですのであしからず。
それと、誰かさんがウィスキーをいっきしたぐらいでしたね(笑
今日はここらへんで失礼します。
なんかすんません。
写真館を『フォト蔵』にしました。
理由は容量が大きいし、アルバム一覧に直リンクができるからです。
パスワードについて他のいろんなサークルに聞いたところ、設定しているところがほぼありませんでした。なので、弓会も設定しない方向でいきます。
メーリス作ろう
2日連続で日記をかくなんて、なんということでしょう!?
前の記事に続けて書くのもありかと思ったけど、せっかくだから新しく!!
写真館ですが3つからどれにするか考えています。
フォト蔵、nikon photo galleryです。以下はそれぞれのメリットなど。
フォト蔵
http://photozou.jp/photo/album/573986
ログインID:hosei.yumi.no.kai@gmail.com
パス:前会長の苗字
メリット
- 容量が実質無限。月に1GB(一枚300KBとして、約3200枚)で年に12GB使用できる。
- フォルダごとにパスワード設定ができない。
- 広告が表示されて、少し重い
http://gallery.nikon-image.com/177154783/albums/
ログインID:hosei.yumi.no.kai@gmail.com
パス:前会長の苗字の前に910を付ける
メリット
- フォルダごとにパスワード設定ができる
- 何気にアルバム一覧が見やすい
- 容量が1GB
- 一年間ログインしないとすべて削除される
http://picasaweb.google.co.jp
ログインはGoogleにログイン
メリット
- フォルダごとにパスワード設定ができる
- 容量が1GB
- アルバム(フォルダ)一覧にリンクできない。アドレス的な意味で
- アルバムごとにしかリンクできない。⇒年次ごとにわけることになる
パスワードはアルバムへのリンクじゃなくて、ログインしないと見れないようにすれば解決。
ただし、見るだけの人がログインするのは面倒なのでは?
他の大学ではパスワード設定をしているところはかなり少ない。
慶応さんも使っているPicasaのアルバム一覧にリンクできないというのも、ログインするようにすれば解決。
他にも駒沢さんが使っている楽天フォトは容量が50MB(一枚300KBだと300枚くらい)
意見を求む!!
試合結果を誰か書いてくれないかなーーー連合さんとか(笑
ウェブアルバムを作ろうとして、フォト蔵のアカウントを取りました。
テストでいろいろと貼り、いよいよ弓会のページにリンクを貼る。
しかし、ここで問題が・・・
リンクしたいページが表示できない
ログインをしなくても写真が見れるようにしたいのだが、その方法がわかりません。
ログインした状態でのURLをリンクしてみるもうまくいかない。
ログインしなければ見れないようにすればいいけれど、それだとめんどくさがって見てくれないような気がします。
まあ、何かしらパスワードを付けようと思いますが、最悪なしでいきます。
とりあえず頑張ります
連合戦の結果を書かないとなぁ。かけるかなぁ
連合戦、皆様お疲れ様でした!! 今回、私は武道館での試合には初参加でしたが、他大学の覇気に圧されまくりの自分を振り返り、ちゃんと練習しようと心に決めた次第です。
でも家にある巻藁・・・腐ってんだよな・・・www
試合や飲み会の様子などは、芭蕉さんか他の誰かが更新してくれると思うのでそちらを御期待下さいませ。
なんせ私は笑ってるだけだったので・・・(汗
とりあえず、ボーリング大会や夕食会について、軽く内容をお伝えしておきます。
―<ボーリング大会>―――――――――――――――――――――――
[日時] 6/29(Tue) 16:50より (or 18:00より)
[場所] ラウンドワン in 八王子
[内容] 2ゲーム(or 3ゲーム) → 夕食会
[費用] ¥3,000(以内は確実かな?)
※詳細は会長様よりメール連絡があります。
追記 by芭蕉
17:00までに始めれば学割ができるから、16:50もあり。でも、4限終わりの人は無理だから、18:00からが有力。
まずは参加する人に来れる時間を聞いて決めます。
そして全員18:00からにするか、16:50組は3ゲームで18:00組は2ゲームにするか決めます。
まあ3ゲームは結構キツイかな。体力的にwww
3500円以下が確実かな
以上追記終了
――――――――――――――――――――――――――――――――
―<夕食会>――――――――――――――――――――――――――
アンケートに答えて下さった一年生の皆様、ありがとうございました。
結果は「毎週」「月3」「月2」の選択肢に均等に分かれたため、間をとって
「月3」
で行います!!!!!!!!!!!!!www
3回の間隔としましては、バイトの給料日に設定されることが多い「毎月15日がある週の前の火曜日」及び「毎月の5週目の火曜日」を、夕食会の休みといたします。
例) ※ちょうど6月は火曜日の練習がないため、これを使用します。
まあ言葉で言うと、
夕食会実施日:「1日」「8日」「22日」
お休みの日 :「15日」「29日」
って形です。
一応、毎月の初めに掲示板へ実施日を掲載しておくので、確認をよろしくです\(^o^)/
場所はいつも通りのサイゼリアか、近いデニーズで行います!!!ww
――――――――――――――――――――――――――――――
ではまたサークルでお会いしましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうも、芭蕉です。
最近はネタもあまりなく、書く気が出なかったためサボってました。
というか二年生とか書いてくれないかなーーー
なんて淡い想いを抱いていたりします。
さて、とりあえず弓会日記をパスワードなしでも見られるようにしました。
理由は知らない人に見られても、何ら問題ないからです。
顔写真を貼ってないので肖像権は気にしなくていいですし、著作権を侵害するようなものはないからです。
前にい~しさんのあれを貼ったのは、パス付きだったからですよ。
そこんところ勘違いしないでよね!!べっ別に忘れてたわけじゃないんだからね!!
半月放置していたわけですが、アクセスが伸びませんねぇ
全員に直接メールをして告知したというのに(涙
パスがなくなったことをまた知らせすべきか・・・正直めんどくせぇ
夏合宿のレクの話も案をだしてくれないので、このままメールでアンケートを取って決めてしまいますよ??
みなさんレクについては反対なんですかね、不安です。
とにかく何でもいいのでコメントいただけたらすごく助かります!!
後は何を書こうか、府中の練習でも書きましょう。
1日と8日は府中で練習でした。
人数は10人はいたのでままかなと。
でも一年生は女の子ばかりで、男どもはほぼ来ないという。
な・さ・け・な・い・ぞ!!
府中は八王子と比べたらとても広いし綺麗だから、多くの人が来ても大丈夫ですし練習もしやすいのに。
京王線なら一本で来れるから、八王子の人たちも行きやすいかと思うのだけど。
もったいない(涙
人数は少なくても練習はきちんとやったのであしからず。
帰りは餃子の王将で夕飯を食べるのがほとんどだったかな。←どうでもいいですね(笑
まあまあ書いたからこのあたりで閉めよう。
明日は連合戦を頑張ります。
試合の模様は誰が書いてくれるのかなぁーー
今後は書くネタがないとこんな風にぐだぐだになるのが必至ですがよろしくおねがいしましゅ(><)
今日は水上壮さんに一応予約の確認をしてきました。
おじさんが電話に出て9月1~5日は空いているかを聞く
「あぁ

とのこと。まぁ予想はしていたけれど一応確認しておかないと、ダメだった場合に他の合宿場所の予約が取れなくなってしまいますしね。
というわけで夏合宿は
日程: 9月1日(水)~9月5日(日)
場所: 水上荘 山梨県甲州市塩山上荻原1649
TEL: 053333536
最寄り駅: JR塩山駅 高尾駅から中央本線で1時間弱(1100円)
費用: 未定・考え中 一泊7000~8000円
初日は12:30頃宿に到着して、最終日の解散は昼ご飯を食べてからです。
基本的な一日の流れは
(朝練習 やりたい方)
0800時 朝食
0900時 午前練
1200時 昼食
1300時 午後練
1800時 夕食
(夜練習 やりたい方)
2000時 飲み会
になります。でも、ずっとこれはつまらないですよね?
というわけで、3日目の午後に何かレクをしようかなと考えてます。
4日目は競射を予定していますので。
内容はわからね!!だっていい案が浮かばないんだもん(・ω・)
水上荘のまわりでドロケイ??
水上荘のまわりでなんだろ??
体育館でバドミントンとか ←使用料かかる、要予約
桃狩り、ぶどう狩しりちゃう?? ←要予約
夜はバーベキューしちゃう?? ←宿に道具あり
バーベキューと一緒に花火しちゃう??
そのまま飲み会突入か!?
これがしたい!!こんなのどうよ?
という意見があればドンドン言ってください!!
コメントでも、直接言うでも。
ワインってボトルでしたっけ??
最近は書くネタが無くなってきている。
そんな中でも弓会日記を書くのは、ひとえに弓会への愛であります!!
掲示板でsusiさんが書いていたリンクの整理の話。
googleの検索って確かに主にリンクによって順位を決めているのは確かです。
でも、自分のところのリンクを消しても実は意味ないんですよね。
なぜなら順位の決め方が以下の3っつだからです。
① 被リンク数の多さ。
② リンク元ページの被リンク数の多さ。
③ リンク元ページの発リンク数の少なさ。
つまり、リンク数の多いページからリンクされると検索上位に入るということです。
なにが言いたいかというと・・・法政はそんな扱いなのですか??事実を知った人たちのことも考えていただきたいです。
ちなみに法政弓の会の順位は30位くらい。
googleの順位を上げれば、他大学からも人が来て人数が増えるのか!?
それとも、またmixiで呼びかければ人が来るのか!? ⇒こっちは僕やるの恥ずかしい(汗
まあ、確かに他の大学に比べたら人数も試合の参加人数も少ないですよ。
新入生の数は本陣さんが70人、慶応さんが50人、駒沢さんが30人くらいだと言っていました。
それでも・・・俺たちは俺たちで頑張っているし、弓会を楽しんでいるんだああああぁあああぁぁぁぁ
楽しむためのサークル。みんなで楽しみましょう!!
さて、リンクの事を検証しているときに他の大学のHPも見てみたんです。
そこで気づいた点が二つ。
1.どこも写真館があるのに、弓会にはない!!
⇒早く作って欲しいです。管理人さんができないのであれば、僕が作ります!!
2.どこも掲示板やブログはあまり活発ではない!!
⇒弓会の更新って多いほうだった!!驚きです。
これからも弓会HP盛り上げていきまっっしょいっ!!
まずは、弓会の人への周知の徹底が必要。メールをまわすか、大変だけど。
こんなときにメーリスが欲しくなるぅ
そういえば、火曜日の練習の後にまたみんなで食事に行ったんですよ。
場所はサイゼだったのですが、食事も終わりに近づいたときにこんな言葉が
「ワインのボトルなんて一気飲みしてやりますよ」
それを聞いた、とある3年がマジで頼みやがった。
一本1500mlの白ワインを。
ファミレスでコールが起きそうになるという面白い状況に。
もちろんそこは場をわきまえましたよ。
まあ、3分の1を一気飲みさせただけです

残りはスタッフがおいしくいただきました。
う~ん、夏合宿が心配。
ちなみに今年の夏合宿も山梨県の水上荘で4泊5日の予定です。
日程は9月1日(水)~9月5日(日)。
追記
日程は決定しました。詳細は次の記事で
本音は3泊4日にしたいけれど、去年おととしからして未経験者の指導が不安なのでしょうがない。
ってなわけで、さようなら~。
結局書くと長くなって時間もかかる
土曜日は四校戦に行ってきました。
四校戦は法政・本陣・慶応・駒沢での試合。
天気は少し暑いくらいに晴れ渡っていて、駒沢公園を走る人たちも気持ちよさそう!!
でも、湿度が低くないと汗をかくから走る気にはならないwww
開会式では本陣の連合さんが恒例の小話を披露。
立ち食いそばやでうどんを食べているとき、友達にカンチョーをされて隣のおじさんに吹きかけてしまった。
大学生にもなってカンチョーしたことを電車のなかでマジ切れしていると、友達も周りの乗客もなにやらくすくす笑っている。
怒りつかれた彼がふと窓をから外を眺めようとすると・・・そこに映っていたのは鼻からうどんが出ている自分の姿でしたとさ。
鼻からうどんの真偽はわからぬ。
さて、試合の結果は
東川 | ○××××××× | 1 | 3 | 鈴木 | ××○××××× | 1 | 3 |
方波見 | ××××××○× | 1 | 野原 | ×○××××○× | 2 | ||
中島 | ××××××○× | 1 | |||||
五十嵐 | ×××○××○○ | 3 | 9 | 小黒 | ××○××××× | 1 | 3 |
林 | ×○○○○○×× | 5 | 田村 | ○×××××○× | 2 | ||
松尾 | ×××○×××× | 1 | |||||
藤平 | ×××××××× | 0 | 2 | 小山 | ×○××××○× | 2 | 8 |
新堀 | ×××××××× | 0 | 松浦 | ○○○×○×○× | 5 | ||
坂野 | ○×××○××× | 2 | 鎌田 | ○××××××× | 1 |
男子
一位:慶応、7中 二位:慶応、6中 三位:慶応、6中
女子
一位:駒沢 二位:本陣 三位:本陣
団体
一位:慶応 二位:慶応 三位:駒沢
賞品は詳しく覚えていませんが、カキ氷機や扇風機など夏を意識したものがおおかったです。
合宿にいったらカキ氷をいっぱい食べるぞーーーー
松浦さんと林さんがあと1中すれば入賞の可能性があっただけに残念です。
今回も法政だけ入賞することができずに悔しいおもいでいっぱいですね。
僕は1中で、頑張ってくれた林さんには申し訳ないです。
次の試合にむけて頑張りましょう!!
できれば団体で入賞しましょう!!
ところで、この日記の拍手を見たところ、あまり見ていないようですね。
どうすれば弓会の人たちがコミュニケーションツールとして使うことができるやら
あと、6月のイベントはどうしようかなーと
もう体育館の予約はしてしまったから、火曜と金曜は無理ですし。
というか金曜は僕が行けるかわからないし
土日にやることもできるけど、人は集まるんでしょうか。
というくらい火曜日は多かったです。
全体で20人以上かなと。
今週末は試合があるということもあり、二年以上も結構来てました!!
久しぶりに見た人がいましたよ。
五ヶ月ぶりだったかなwww
一年生は14、5人来ました。
途中からどんどん来たので、最後には道場が人で溢れていて、僕嬉しかったです。
指導はまだどう進行していくか不安なところもありますが、えがちゃんがやる気出せば大丈夫かな。
二年生はみんなで協力していこう!!特に2女。見てるかな??
俺がやることあったら遠慮せずに言ってね。
今回は報告みたいになりましたが、あんまりやる気がおきなかったせいです。
前の記事にコメントをくれた方々、本当にありがとうです!!
一応見てはくれているんですね。まだコメしていない方もどんどんコメントお待ちしています。
できたら記事を書いてくれる人が現れると嬉しいな
だれも新歓のことを書いてくれないから結局僕が書きますよーーー。
5月15日(土)17時過ぎ
八王子に集まる人々はどこえ向かって歩いているのか・・・
そんなことを考えながら、集合場所へと向かう。
そう、今から新歓という戦場へと私たちは赴くことになろうとは
このときにはだれも予想はしていなかった。
さて、集合場所には広告研究会の方々100人ほどもいたんです。
そのために、どこが弓会かわからなかった一年生のみなさんごめんなさいね。
一応目印として矢筒を高く掲げていたのだけれども・・・恥ずかしかったよ、あらいでさんがね
しかし、集合時間になってもなかなか全員そろわない!!
最初だからまさか遅れてくることはほとんどないだろう、という淡い期待が失敗でしたね。
まぁ、なんとか連絡をつけてわきあいに向き合いましたよ。
ここで少し疲れましたよ・・・(涙
20分くらい遅れて乾杯!!
総勢50人ほどが来てくれて嬉しいかったです!!一年生はなんと20人ほども!!
当日も2人追加で参加していって連絡が来たときはびっくりでした。
予約を取る会計さんは本当におつかれさまです。
乾杯をしたとたんに一年生のほうへと流れ込んでいく二年生たち。
バミさんとか、スズの木さんとか、い~しさんとか
うん、いいじゃないですか。楽しそうで、と思いつつ僕は見守りながら会計のおてつだい。
途中から3年のあいつが頑張ってましたねーー。
なんか面白そうだから
「調子乗ってんじゃねーぞ!!」
ってやじっちゃいました。うん、僕っておちゃめさん。
ロリコン、変態、オタク・・・ひどいコールの応酬www
三年のあいつじゃなくて、もうオタコンみたいなのでいいかな?
オタコンはかなり飲まされてトイレに駆け込んでいきましたね。
まさに、乙wwwという言葉か似合う瞬間
コールといえばい~しさんも大変でしたね。
何回コールされたのかわからないほどでしたよね。
「いーからし、にーからし、さんからし・・・」
い~しさん、頑張ったよ。毎度おつかれぃ
みなさんのご活躍で一次会はおおいに盛り上がってました。
本当に弓会の飲み会かと思うほど激しかったので、夏合宿が心配です(´・ω・`)
女の子もわきあいに着いて席に着いた途端、アドレス交換をしていたから入ってはくれるかな。
2女のみんなよ、1女の運命は君たちにかかっているぞよ!!
さて、あんまり新歓の雰囲気が伝えられなかったと思うのでごめんなさい。
みなさんの感想をお待ちしております!
もう掲示板に書いている人もいるようですけどね(笑)
ん?二次会の様子だって???
えっと、もう書くのが正直大変だから誰か書いてーーーー。
バトンタッチ!!
お願いします。
最後に少しだけいうと、ヤバいでしょ・・・あの状況は。
飲み放題が仇となったwww
ピッチャーにうどんを入れてのまわし食いはないと思いましたよ。
やったやつ誰だよ

追記
拍手ボタンを付けました。
見たら拍手お願いします。
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |