忍者ブログ
法政弓の会オフィシャル日記
9  10  11  12  13  14  15  16 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文責:芭蕉

ん!?今日はいったい何だ?雨だというのに

はーい、みなさまのアイドル芭蕉でございます!!
そうですよね、僕は弓会のマスコット的な存在ですよね?(・ω・’)
反論ある人は我こそがマスコットだと名乗ってきやがれってんでぃ(>o<)


スズの木さんが日記を更新してくれたけれど、他の人が記事はまだしょうがないとしてもコメントすらくれないというのはいかがなものでしょう!!!
もうですね、そろそろ心くじけてくるんですよ。

もしかしてこの日記の存在が知られていないという落ちですか??
そうだともっと周知を徹底する必要があるので、見ている方は一言でもコメントをお願いします。

mixi風に言うと「足跡帳を作ったので、来てくれた方はぺたぺたしてください」みたいな。

10_05_11.jpgさて、火曜日はあいにくのだというのに
このような風景。 at20:30

えへへ、これもみんなの勧誘のおかげかな?

毎度、携帯のがぞ(ry
撮った人差し替えてーーーーーー
ついでに書き込んで(・ω・)


入会してくれた一年生には指導をし始めました。
やはり、そろそろ始めないとヤバイんですよね。今年はとても心配です。

えがちゃんが張り切って指導をしているし、何やら
「これからは俺が引っ張っていくぜ!!!」
というような言葉を聞いたので嬉しいです!!涙がちょちょ切れちゃう

経験者の人も弓を引き始めている、しかも中るのでようやく活気ずいてきました。

ところで、写真にある三人が最後に試合形式で引いていたのですが、そこでとても面白いハプニングがありました!!
大前にいるいからし君の
メガネがぶっ飛びやがりました
周りからはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして、ちょっとなるかもと思っていたとの声も。←おいおい

05_05_11-2.jpgそのメガネがこちら。
左側が耳にかけられない状態に
プライバシー保護のためメガネのみとなっておりますwww

火曜日の弓会はこんな風に実に楽しかったですよ。
サークルが終わってからは、一年生を引き連れてご飯を食べに行ったりとも。
いやースズの木さんがやる気満々でまるで合コンみたいな・・・風に見えたかも

ということでしたとさ。
でめたしでめたし



見たらレスポンスください・・・寂しいよう

拍手[1回]

PR
文責:芭蕉

合宿の写真を撮った人はできればアップロードして欲しい!!

みんなで写真を共有できればいいかなと。
パスワードがあるのでサークル員しかみれないからまあまあ安心かと。


最終日の朝
そこに広がっているのは静寂が支配する世界。
何人もの人が倒れこむ中で、一人また一人と朝食へと赴く。
昨晩はいったい何があったのか・・・それは知る人のみぞ知る。

というわけで、みなさんぐったりのご様子。
風船割りの途中から来た人もいましたが、そのまま寝続けていた人もいたそうな。

マーブル模様の風船を膨らますの大変だったorz

さて、道場では金的や扇、風船を狙ってみなさん弓を引いております。
今回の扇の言葉は「ED」
「勝利」です。

EDを取ったのは板のさん、賞品はプラグスーツ型のミネラルウォーター
勝利を取ったのはハヤシライスさん、賞品は猫の手マッサーッジャー
金的を取ったのはスズの木さん、賞品はマルチ充電器

「勝利」の理由は2日目に本陣と三人立ち4つ矢で勝負をして勝ったからです
bd2af06e.jpg
左から江頭さん、徳田さん、林さん

逆行で全くわかりませんwww

右の三人は本陣です。





競射の上位三人が本陣に乗り込み、僕たちも応援しに100人のところへ行ってまいりました。
法政4中、本陣3中
1本の差でぎりぎりですが勝利は勝利です!!

この調子で今度の試合でも本陣だけでなく、他の大学にも勝利したいですね!!


金的が早々になくなってしまったので、みなさんのやる気が減退です。
サバ缶やアイスコーヒー、ウーロン茶を景品にしてみるもいまいち。

仕方なくハーゲンダッツ6個自腹で買ってきてそれを景品にしてみました!!
それを伝えるとみなさんのやる気が上昇www
やっぱり目標がないとなかなかやる気もおきないですね。

そうだ!?普段の練習の目標を試合に向けてみよう!!そうすれば出席も上がるかな


ハーゲンダッツを左翼さんに3つ取られて春合宿の全日程は終了です。
最後に神前礼拝をしてお世話になった道場を後にしました。
ちなみに、女将さんに飲み物の差し入れをもらいました。本当にお世話になりました!!
そして、本陣の方々と一緒の電車に乗って帰ったとさ。

千葉駅で実家に帰るOBの井上さんに会ってびっくりでした。


春合宿は二年生が一年生を指導できるように、まず自分たちの練習をするのが目的。
今回は参加者が少ないことが心残りでしたが、普段よりも多くの練習をすることはできたので合宿の目的はなんとか果たすことができたと思います。

幹事はやはり大変ですが、みなさんが少しでもこの春合宿を楽しんでもらえれば嬉しいです!!
そう思うからこそ、この日記などを書くことができます。
これからもみなさんが法政弓の会を楽しめるよう、弓も好きになってもらえるように努力するつもりです。

よろしくお願いします。

みなさんからのコメントレスポンスを心から楽しみにしています!!

拍手[0回]

文責:芭蕉

法政さんって部活っぽいですね!

本陣さんに言われた一言ですwww
弓会のみなさんのがものすごい大きな声で「はい!と返事をしていたからでしょう。
僕は高校の部活時代を思い出していましたよーー

さて、一日目は早々に眠ってしまった僕は元気満々で朝を迎えました。
まだ一日目ということもあって、死んでいる人は二人だけでした。
大黒くんがご活躍したそうで、いつもとは違う姿がみられたそうです。そんな彼は朝ご飯のにおいをかぐと気落ち悪いとのこと。
もう一人はいつものごとく、あらいでさん(笑)あいかわらずですwww

2日目の午後は競射
(ED杯)をしたのでまずはその結果から!!
2010050315190000.jpg
うん、見えませんねwwwさすが携帯
デジカメでとった方は差し替えお願いします。

新出2中、小黒0中、鈴木0中、菊池0中
坂野0中、藤平2中、松浦3中、林4中
文野0中、江頭5中、松尾1中、田村0中
徳田4中

一位:江頭
二位:林
三位:徳田


二位と三位は的中数が同じなため、遠近競射にて順位を決定しました。
林さんが的をけって右下に、徳田さんが的のわずか右下と接戦でした!!

競射前には余裕をかましていた左翼さんがまさかの不調です。
いったいどうしたことでしょう?酒がまだ残っていたんですか??

そういう僕も最近は気持ちよく引けずに的中すらしません
他のみなさんも調子は良くないみたいですし、春合宿という時間のあるときにすこしは調整できて良かったと思います。

ちなみに賞品はなにかというと、一位がダーツ二位がトラ型ティッシュケース三位がイエロー三点セット
三位だけ完全にネタですwww 一位は結構真剣に選び、二位はあらいでさんが個人的に欲しいものを選んでみました。
入賞者のみなさんは気に入っていただけましたか?


さて、飲み会はというと一日目とおなじように何やらなんだかあんなそんなこんな微妙な雰囲気・・・。
ここは盛り上げねばと、競射の賞品贈呈へ!!

まずは、出て行ったエガちゃんが戻ったところで「お・か・え・り」。そしてそのまま席へ戻すwww
一位発表でまた飲ませて、僕はたのしんでおりました。

その後いろいろと作業をしてもどろうとすると、一時間しか経ってないのに部屋から出てきている人がちらほら。
部屋に戻ってみるとスマブラをしているwww
えっスマブラ!?!?早くないか?まだ一時間しかたってないぞーー

文さんと左翼さんが勝負をして負けたほうがウィスキー(50度)を飲むという・・・僕ならキツイ
結果は文さんが連勝!!!
他の人も負けていました。

「っふ、このまま勝たせておくわけにはいかぬぞよ!!」
僕が参戦だぜ!!
リンク、君に決めた!!伝説の勇者ならばどんな敵にでも勝てるはずさ!
さらに同じ弓使いだから使いやすいであろう。
さて、あんなメタボなペンギンなんて一捻りだぜって・・・全勝しちゃいました!!

勝手もウィスキーは少しずつ飲んでいたのでけっこう酔ったみたいです。
部屋のそとに出て、文さんと左翼さんとスズの木さんと本陣に乗り込もうとするも、すでに分裂をしている本陣の中に入る勇気は僕にはありません。
シャイボーイなのwww

しばらくしてまた本陣へ向かうと、文さんと左翼さんが一緒にマージャンをしていたとさ。

仕方なく食堂前のソファーにいる人たちと合流です。
話は絶食系男子のあらいでさんの恋の話へ。
本人がかわいそうなので詳しくは話しません。みんなにいろいろ言われて、かなり凹んでいましたとさ。
というよりも、僕は記憶をなくしていて覚えていません!!初体験でした。日本酒とウィスキーのせいかも

ハヤシライスさんにご迷惑をおかけした様です。この場でも改めてお詫び申し上げます。
膝枕wwwやわざわざ布団へ持って行ってもらいすみませんでした。

記憶をなくしたため2日目の様子は他の方々が書き込んでくれることを強く願います!!


三日目を書けるだろうか・・・

拍手[0回]


13対100ってどういうことじゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

皆様こんにちは!スズの木ですw
あ・・・芭蕉さん!やるやるいってやらんかった私も、ついに実行に移すことができましたよ\(^o^)/

<合宿一日目>
5月2日、早朝4時まで宴の場にいた私。集合に遅れた挙句、酔いのテンションに加え酒臭いという始末…。

まことに申し訳ありません!!!!!!!!!!!

さて、まぁ何事もなく予定の電車に乗り、しばらく電車にゆられつつ合宿所のある笹川駅に到着。
さらにバスに乗り合宿所へ…、合宿所の玄関先には「法政 弓の会 様」という文字が――ん?

早稲田大学弓道サークル 本陣 様

は??え??えぇ!?
なんとまぁ彼らのHPに侵入し調べてみると、新歓合宿との事…。
まぁ例え向こうが100人以上いようがいまいが、我々13人の猛者達(男のみ)には勝てまい…なんて思いながら諸々の準備を終え、練習開始!!!!
みなさんまじめに弓を引いていらっしゃいました。ハヤシライス君
が結構当たっていましたね。

練習も終り、夕食をおいしく食べ、温泉のお風呂へ…。いやぁやっぱり気持よかったのぅ(^O^)
あ…、名も知らぬ早稲田の人!むちゃぶりしてごめんなさい!(-_-;)
熱湯に入っていただきありがとうございます!!!!!wwwwwwwwww

そんな本陣の方との交流(?)を終え、待ちに待った飲み会の始まりです!!!!!
序盤はちょっと微妙な空気…、その後左翼先輩による2年生への

恋愛面接(ほとんどえかしら君への集中砲火だったけどwwww)

や、

芭蕉さんの缶チューハイ一気飲み(2)

フジ君と左翼先輩の6大学校歌斉唱

など盛大に盛り上がっていきましたwwwwww

大盛り上がりの中、気がつけば私は缶チューハイ2本にブルーベリー酒を持って廊下へ…。
そのまま追っかけて来た大黒君と語り、SHINDE先輩やKIKUCHI先輩とも語り、さらに廊下を歩いてゆく本陣の方々に

「お疲れ様です」

を連発(多分100人全員にあいさつしたなwwwwww)。名も知らぬ本陣の方々とも長々と話してましたww
弓会の皆様、本陣の皆様、大変ご迷惑をおかけしました……orz

1日目はこんなかんじですかね。2日目以降を書けるのか心配ですので、まずは芭蕉さんの方の日記をお楽しみくださいませ。

拍手[0回]

文責:芭蕉

一日目ーーーはまだ元気!!

この時点ではまだ飲み会前のためにまだまだ弓会のみんなは元気です。
これからどうなるかは・・・誰にもわかりません!!
おそらく、えかしら君があややさんの恋バナ尋問に耐え切れずに精神崩壊を起こしていくことでしょう。

今回の合宿は男13人がひと部屋という状況です。
それが何をいみしているかというと、まあみなさんたぶんお分かりでしょう。
とあるwwwが犠牲になって13人で男の子の話をして、かなり盛り上がっていましたよ!!
もちろん話のツッコミ主導権を握ったのは、男の子代表えかしら君でしたとさ、その後の悲劇も知らずにね。

けっけっけっけっけっケッケッケッケッケッケッケッケッケkkkkkkkkk


さて、練習のほうはいつもよりは皆さん弓を引いていました。
うれしい限りですよね!!弓も飲みも話も盛り上がっていきたいです。
普段サークルに来ない人も、少し危なげながら引いていましたが楽しんではくれていたようです!!!!

では、まずはこの辺で失礼します。
飲み会の様子については生きていたら書き込みまするぞ。

拍手[0回]

文責:芭蕉

男ばっかりの楽園へようこそいらっしゃいました!!

今日は一年生が合計6人来てくれました!!
みんな男でしたよ。そして、サークルにいた上の学年もみんな男。
どんどん男色に染まっていく弓会など私は見たくありませんのにゃ~~~~~

でもでも、新歓には今のところ女の子が3、4人は来てくれるということです。
まだ時間はありますので、これから増えることをいのっています!!
ゆいまーるさんが落ち着いたら私も動くからねと言ってくれたので、それもありがたいです。

あと良かったことというと、入会届を出してくれた人がようやく8人になったのです!!
左翼さんも市ヶ谷で活動すると表明する旨をいただきました。
これからは一年生で弓会がにぎわうことを心から願っております。
もちろん、二年生や三年生、四年生もみんなで楽しめるサークルが僕の願いです!!

というわけで、できたら月1くらいで何かイベントを起こすことができたらと思います。
確定していることが、前期納会のときにボーリングをすることです。
12:00~納射 15:00~ボーリング 18:00~飲み会
日程の希望は6日(金)なのですが、すでに予約が入っています。
3日(火)と10日(火)ならどちらがいいでしょうかね?難しいでしょうか
10日は遅すぎるし

近況報告はこんな感じです。
2日~4日は土善旅館で春合宿です!!
できたらその日その日の出来事を更新しようと思います。
いかない人はこれをみてどんな合宿だったかを想像してくださいな!!

恥ずかしがって書きたがらない、板のくんの言葉
最後に、体育館からサイゼに行く道の途中にできた「カレーやパスタ」のお店は是非行ってみてください。
まじでおいしいですよ!!もう2回行きました。
もしかしたら常連さんになってしまうかも(笑)

では、またお会いしましょう!!


 

拍手[0回]

文責:芭蕉

今は4月なのでしょうか?

雨の中サークルへ行ってみると、そこには四年生の姿が3人!!
経済の二人と社学の一人の方が来てくれました。
ここで一言、お久しぶりでっす!! まあ、僕は何度か会ったような気がしますけどー

今の時期めずらっしい4年生はいたのですが、なにやら他の姿が見えんではないか!?
そう、一年生も二年生もいないのです。
あとで二女が来ましたが、今は本当に4月かと疑うほどでしたよ・・・(´・ω・`)ションボリ

前日に一年生から友達を連れて行きます、と連絡がきたのですが・・・
雨の力ってマジパネェっすよ
誰か助けてください!!僕ではいっぱいっぱいでどうしたらいいかわからないですよ。


新歓も近づいているというのにこの状況はヤバイ!!
というわけで、多摩キャンパスに明日から新歓前日まで立て看板をすることにしました!!
そして、新歓用のチラシを新たに作ったので、それも明日掲示板の目立つところに貼ってきます!!

僕一人の勝手な判断ですが、許してください。
というかみなさんの力を貸して欲しいですーーーーーーーーーーーー!!

拍手[0回]

文責:芭蕉
日曜日に更新してみる。

いったい何を更新することがあるんだ?このブタ野郎!!
と思う人もいるのではないかと思います。
ただの雑記だよ!!
とりあえずサークル関係の事だったら何か書いた方がいいかなと(・ω・´)

今日は春合宿での景品を買って来ました!
12:30に立川駅に集合してVILLAGE VANGUARDで買いましたよ~~~~~~

今回は残念ながら女子の参加がないということで、男子の1~3位の景品は少し豪華になっています。
多少ネタの要素もありますが、扇や金的の景品もあります!
というわけで、春合宿に参加の方々は景品目指して頑張りましょう!!

2010042522470000.jpg下に埋まっていて景品が見えない(涙

ヴィレヴァンで景品を買った後はカラオケをして、ミスドでくつろいでいましたとさ。
ちなみに僕はドーナツが100円だったの5つも食べてしまいました。やばい、太る
っえ(゚д゚) そんなこと聞いていないって?まあ、いいじゃないですかd(>o<)

では、またサークルや新歓でお会いしましょう。

拍手[0回]

文責:芭蕉

しんしんと、そう、しんしんと
雨が降り続く4月、なんなんでしょうか。

ということもあって一年生は4人だけでした。
それでも来てくれたほうだと思いますが、やはりせっかくきてくれた一年生がかわいそうでした。
男1、女3で、ちょっと男の子が話しづらそうな雰囲気だったかもしれません

何回も書きますが、それにしても今年は一年生の見学に来る人数が少ないのではないでしょうか?
このままでは弓会の存続が危ういのではないかと危惧しています!!
説明のときに、週一回は来てもらえれば大丈夫と言った事が原因かも
本当に今後の弓会が心配です・・・

さて、今回の弓会はというと。ほとんど引いてる人が2人で、残りは一年生と喋っていました
話しているのは楽しかったのですが、少しグダったかも
まあ、そんなことは気にしないですけどね。楽しいならいいのだ!!
一年生はおとなしそうな人が多かったですね。みんな入ってくれたら嬉しいですね

そういえば、水曜の昼休みに女の子が一人来て入会届けをもらって帰っていきました。
これで正式に入会してくれたのは4人だと思います。


今回はあんまり書くことがないのでこれで失礼します。
春合宿の飲み会で何かやるやもしれませんので、来る人は覚悟しといてください(笑)

では失礼します。

拍手[0回]

文責:芭蕉
今日の気温は7℃
寒いです。こんな中サークルにはいったいどれほど来ているでしょうか?
20時に体育館へ行ってみると、8人ぐらいいました。一年生は一人。

2010-04-16.jpg携帯で撮ったので、画質wwwとか言わないでくださいね(笑)

やっぱり雨はすごいですね!
私たち人間は天候には打ち勝てないのでしょうか?いや、気合でなんとかなるのではないのでしょうか!!
こんな寒いなかで弓を引けば、気合も入る上に身体も温かくなる。まさに一石二鳥ですね(^o^)


そんな天候のなか来てくれた一年生は経済学部経済学科、第二外国語はロシア語
僕とおなじロシア語という希少種に出会えて嬉しかったです!!

サークルに入ってくれた一年生はまだ3人です。
まだまだ少ないですね。(´・ω・`) 説明会にはけっこう人が来てくれるのですが、なかなか見学に来てくれません
どうしてでしょう?


四年生も二人来ていただけました。susiさんと元会長さんです
弓会ノートにも書いてくれたので、気になる人はサークルで・・・要チェックや
(最後の一言のネタがわかった人は挙手をお願いします。自分でもなつかしいと思いました。笑)

ちなみに体育館から帰るときにもう一人の前副会長に会いました。
就活はだいぶ落ち着いたそうです。バイト先の創作料理のお店はおいしいのでおすすめですにゃ


そういえば二年生は缶おしるこを賭けてジャンケンしていました。
いやはや私にもあんな風にむじゃきな時期がありましたよ。うんうん
三年は的中数が一番多い人にアイスなどを奢るという勝負をしばらくしていないです。久しぶりにやりたいと思ってしまいました。


さてと、そろそろ失礼しますかね。
またサークルでお会いしましょう!!!!!!!!!!!!!

拍手[0回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/22 顔を隠せばジュノンボーイ]
[01/03 元連合♂]
[10/17 はやおり]
[10/17 おーたけ]
[10/10 顔を隠せばジュノンボーイ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
弓会人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
カウンター
弓会日記 Produced by 弓会人  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄