法政弓の会オフィシャル日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
では、続いてのお便りを読んでいきましょう♪
弓会ネーム、「結局弓会ネームって何なの?きっとそれは会長が教えてくれるよね!!」さんからいただきました。
「会長さん、副会長のおふたりさん、連合♂さん、弓会の皆さん、おはこんばんちはー」
はい、おはこんばんちはー
「この間、たまたま雨女について調べてみたんですよー」
で、どうだったんですかね?
「『全国雨男・雨女調査』によると、なんと3人に1人は雨男・雨女だそうなんです」
それはそれは!!
「だから、誰かに向かって『雨女だー』なんて何十人もいる前で言うもんじゃないですよねー」
本当ですよね!!
言ってる本人がって可能性も大いにありますもんね!!
しかも、だったらより強力な晴れ男・晴れ女を連れてこい!!って話ですね♪
どうも、4日目担当連合♀ですm(__)m
イベント盛りだくさんだった4日目、それではご一緒に振り返っていきましょう(*^∀^*)ノ
4日目日程
7:30~ 朝食
何が出たか、覚えている人はコメントしてくださいw
9:00~ 練習
試合直前ということで、1年生の未経験者の初的前ラッシュヾ(`Д´)ノ
12:00~ 昼食
何が出たか、覚えている人はコメントどうぞw
14:00~ 試合
こちらは後程ー♪
18:00~ 夕食
何が出たか、覚えている人はコメントをぜひw
20:00~ 花火
※雨天中止
20:30~ 飲み会
こちらも後程ー♪
では、まず試合について♪
結果は以下の通りです!!
新人王 市川
5位 真野さん
4位 関口さん
3位 工藤
2位 早山
・・・
1位 小川!!
この結果には、もうさすがとしか言いようがありませんね!!
一立ち目の皆中のとき、すでに小川くんの勝敗は決まっていたと言っても過言ではないでしょう!!
また、1年生の中から2位で早山さん、新人王で市川さんが表彰され、これからもふたりをはじめ1年生には大いに期待していきたいと思います!!(>_<)
他にも入賞されたあゆみ、かいちょーさん、真野さんもおめでとうございます★彡
※細かい試合記録は写真館に黒板の写真があります。
そして、合宿始まって4回目、4年生の先輩方もいらっしゃっての最後の飲み会です!!
お酒もかなりの量があったはずですが、ものの見事になくなりましたねぇwというか、なくしましたねぇw
そのおかげで犠牲になった人も何人かいるようで、後日話を聞くと某弓会の某会長さんはこの飲み会でつぶれ・・・
会長さん: 部屋に戻った時の記憶が嫌だわ
連合♀:どうしてですか?
会長さん: 部屋戻っていきなり
会長さん: 乾杯!って言った
とのことなので、今度から「乾杯!」と大きい声で皆さんも言ってあげて下さいね!!
てなわけで、だーいぶ長くなりましてすみませんm(__)m
お話好きなので許して下さい(^_^;)
このgdgd感は我らが乾杯!会長さんがどうにかして下さると思います♪
では、4日目はこれにて...(´Д`)ノシ
弓会ネーム、「結局弓会ネームって何なの?きっとそれは会長が教えてくれるよね!!」さんからいただきました。
「会長さん、副会長のおふたりさん、連合♂さん、弓会の皆さん、おはこんばんちはー」
はい、おはこんばんちはー
「この間、たまたま雨女について調べてみたんですよー」
で、どうだったんですかね?
「『全国雨男・雨女調査』によると、なんと3人に1人は雨男・雨女だそうなんです」
それはそれは!!
「だから、誰かに向かって『雨女だー』なんて何十人もいる前で言うもんじゃないですよねー」
本当ですよね!!
言ってる本人がって可能性も大いにありますもんね!!
しかも、だったらより強力な晴れ男・晴れ女を連れてこい!!って話ですね♪
どうも、4日目担当連合♀ですm(__)m
イベント盛りだくさんだった4日目、それではご一緒に振り返っていきましょう(*^∀^*)ノ
4日目日程
7:30~ 朝食
何が出たか、覚えている人はコメントしてくださいw
9:00~ 練習
試合直前ということで、1年生の未経験者の初的前ラッシュヾ(`Д´)ノ
12:00~ 昼食
何が出たか、覚えている人はコメントどうぞw
14:00~ 試合
こちらは後程ー♪
18:00~ 夕食
何が出たか、覚えている人はコメントをぜひw
20:00~ 花火
※雨天中止
20:30~ 飲み会
こちらも後程ー♪
では、まず試合について♪
結果は以下の通りです!!
新人王 市川
5位 真野さん
4位 関口さん
3位 工藤
2位 早山
・・・
1位 小川!!
この結果には、もうさすがとしか言いようがありませんね!!
一立ち目の皆中のとき、すでに小川くんの勝敗は決まっていたと言っても過言ではないでしょう!!
また、1年生の中から2位で早山さん、新人王で市川さんが表彰され、これからもふたりをはじめ1年生には大いに期待していきたいと思います!!(>_<)
他にも入賞されたあゆみ、かいちょーさん、真野さんもおめでとうございます★彡
※細かい試合記録は写真館に黒板の写真があります。
そして、合宿始まって4回目、4年生の先輩方もいらっしゃっての最後の飲み会です!!
お酒もかなりの量があったはずですが、ものの見事になくなりましたねぇwというか、なくしましたねぇw
そのおかげで犠牲になった人も何人かいるようで、後日話を聞くと某弓会の某会長さんはこの飲み会でつぶれ・・・
会長さん: 部屋に戻った時の記憶が嫌だわ
連合♀:どうしてですか?
会長さん: 部屋戻っていきなり
会長さん: 乾杯!って言った
とのことなので、今度から「乾杯!」と大きい声で皆さんも言ってあげて下さいね!!
てなわけで、だーいぶ長くなりましてすみませんm(__)m
お話好きなので許して下さい(^_^;)
このgdgd感は我らが乾杯!会長さんがどうにかして下さると思います♪
では、4日目はこれにて...(´Д`)ノシ
PR
お時間空けてしまってすみませんm(__)m
それでは、次のお便りいってみましょー
弓会ネーム めがねのレンズは何色ですかさんからいただきました。
ありがとうございます!
法政弓の会の会員のみなさま、おはこんばんちー
おはこんばんちー
3日目には大きなトンボ君が出現しましたよね~
あぁ、そうでしたね・・・ まったく、気持ちわ・・・ ゴホン(^^;
トンボのめがねは青色めがね~♪♪
って歌がありますけど、いったいトンボ目線で世界はどー見えるんですかね?
気になります!!
そーですねぇ、世の中真っ青に見えるんですよ^^
そうすると、目の色が赤いトンボは世の中真っ赤なんですかね~
目がチカチカしちゃいそうですww
人間に生まれてよかったぜ☆
というわけで、遅くなりましたが夏合宿の3日目の日記ですぅ
ちなみに担当は、連合(♂)でございす。
7:30~ 朝食
何が出たかはよく覚えてませんがおいしかったよね!
9:30~ 練習
この日は、朝から雲行きが怪しく、後ほど雨が・・・
いえ、なんでもございません。
僕は決して誰かさんのせいとか、そういうことは言わない子なんです^^
12:00~ 昼飯
何が出たかはよく覚えてないけどおいしかったよね!!
13:00~ 練習
トンボ君登場!?(午前中だったかもしれないが気にしない)
2女のHさんが一緒に写真撮ってましたね♪
いい2ショットが撮れたのかな??
18:00~ 夕飯
何が出たかはよく覚えてないけどおいしかったよね!!!
20:30~ 飲み会
3日目ってことで1年生も雰囲気わかってきてノリノリでしたねー
先輩方もたくさん来て頂き、コールも大盛り上がりでした(^^)v
3日目もとても楽しかったです!
以上3日目でしたー
連合(♀)さん、会長さんあとよろしくです~
お便りいただきました
弓の会ネーム 俺だってい副会長さんからいただきました。
ありがとうございます。
会長さん、副会長さん、連合のめがね&雨女さんこんばんわ!
夏合宿って楽しいもんですねー (今までいけなかった!のがほんと残念だった
あと点滴成分が飲料として摂取できるってご存知ですか?
その名は・・・『OS-1』
OSってなんなんでしょうね? なんなんでしょう。
さて、ちょいと
私の宿泊数2日そのうちの初日!
全体での1日目について振り返ってみます。
--------------------切り取り部-------------------------------
オペレーションスタート
『買い出し班のスケジュール』
8:30八王子北口集合 (R.M遅刻せずあらわる
・・・省略 高速を2度も降り間違えるなど 来年の後輩も注意してくれ。
3:00山梨県 市民体育館到着。 30分ぐらい寝てた、後部座席にいたんだけど運転怖かった
→合流
『高尾集合組のスケジュール』
10:50 高尾駅集合
あとわからん コメント欄にでも補足してください
4:30練習終了
5時過ぎ 弓の会 合宿で初お寿司を食べる
7時杉 弓の会 合宿で初番屋荘に泊まる
初温泉に入浴しにいく
8時過ぎ 飲み会~12時くらいまで、ガンバッタ! 飲みすぎると赤色から黒くなることがわった
---------------------------------------------------------------------------------------
私:ところで日記書くセンスがないみたいです。 どうしたらいいでしょうか~?
会長:先頭バッターなんだし無理しなくていいんじゃないですか。
私:なるほど!
悩んだ末、あとの4人の力量にすがりたいと思いますw ありがとうございました
深夜に日記更新しちゃって迷惑かけませんように
psとあるラジオ形式と踏襲したつもりですが、わからない人が大半だろうからごめんなさい。
あっ、謝るのもだめなんでしたw
弓の会ネーム 俺だってい副会長さんからいただきました。
ありがとうございます。
会長さん、副会長さん、連合のめがね&雨女さんこんばんわ!
夏合宿って楽しいもんですねー (今までいけなかった!のがほんと残念だった
あと点滴成分が飲料として摂取できるってご存知ですか?
その名は・・・『OS-1』
OSってなんなんでしょうね? なんなんでしょう。
さて、ちょいと
私の宿泊数2日そのうちの初日!
全体での1日目について振り返ってみます。
--------------------切り取り部-------------------------------
オペレーションスタート
『買い出し班のスケジュール』
8:30八王子北口集合 (R.M遅刻せずあらわる
・・・省略 高速を2度も降り間違えるなど 来年の後輩も注意してくれ。
3:00山梨県 市民体育館到着。 30分ぐらい寝てた、後部座席にいたんだけど運転怖かった
→合流
『高尾集合組のスケジュール』
10:50 高尾駅集合
あとわからん コメント欄にでも補足してください
4:30練習終了
5時過ぎ 弓の会 合宿で初お寿司を食べる
7時杉 弓の会 合宿で初番屋荘に泊まる
初温泉に入浴しにいく
8時過ぎ 飲み会~12時くらいまで、ガンバッタ! 飲みすぎると赤色から黒くなることがわった
---------------------------------------------------------------------------------------
私:ところで日記書くセンスがないみたいです。 どうしたらいいでしょうか~?
会長:先頭バッターなんだし無理しなくていいんじゃないですか。
私:なるほど!
悩んだ末、あとの4人の力量にすがりたいと思いますw ありがとうございました
深夜に日記更新しちゃって迷惑かけませんように
psとあるラジオ形式と踏襲したつもりですが、わからない人が大半だろうからごめんなさい。
あっ、謝るのもだめなんでしたw
どーも、1回寝たのにこれ書き忘れたの思い出して眠い思いをしながら書いてる会長です
(ノ_<。)・・・眠ぃ・・・書いたぞチクショウ(>。<)
はぃはぃ、春合宿のまとめの日記です。まず、初日の集合でしたが、良く皆さんちゃんと時間通り来れましたねw
割と早い時間で大雨だったのに・・・まぁ?ひ!と!り!を除いて、ですけどね。
初日は向こう着いてもあまり天候には恵まれせんでしたが、それなりにちゃんと引いてたんじゃないかなって思いました。的中数を記録するって感じで、それぞれが頑張ってたんじゃないかなって感じです。
まぁ・・・問題はその日の飲み会ですよ。。。初日だっつーのに飛ばしてましたねー^^;
冬合宿より量を増やしたつもりでしたが、いやはや足りなくなるとは思いませんでした。
2日目は、ちゃんと引いてた方々もいましたけど疲れてる人が多い気がしました。次の日のことも考えて飲んでくださいw
午後は競射でしたね。
\(o⌒∇⌒o)/
1位中田さん、おめでとー!!!
正直、1位を女の子が取ってくれて良かったです。賞品は、そっち向けにしてたので^^;
2位小山
3位清水 だったよね?--;
ってな感じでした。
その日の飲み会は・・・最後の夜だから行けるのかな?って思ってちょっと多めに買ってみたのですが・・・ダウンする人早すぎ!!初日より飲めてないなんて・・・後処理した方々お疲れ様でした。あっ余ったお菓子はBOXに入ってるので、各自ご自由にどぞー。
最終日の余興は、わりと金的は生存してた気がします。多分・・・いや、正直電車方が印象強くって^^;
電車の時間が13時40分、これ逃すと14時50分まで来ないなんて。。。これに間に合わせなきゃ!ってので頭一杯だったので・・・。そですね。。。村上が先輩方のまねをしてカレーの早食いをして、足元にも及ばなかったのは覚えてますがあとはあんまり^^;
そして、13時40分の電車にちゃんと乗れて安心して合宿終わったーって思ってたのに・・・。忘れるなバカぁー!!><
はぃ、これが最後の憂さ晴らしですw
何をどこに忘れたかどーかは言いません。ちゃんと、本陣の方に謝っといてください。
こんな感じですかねー。ざーっと思い出して書いたので、間違いとかあるかもです。ってか眠いんですよ!明日・・・じゃない、今日起きるの早いし。。。。今日は確定飲みですしね!体力がある程度ないときついですしねぇ・・・。1年生が何人は入るかはわかりませんが、盛り上げていこうと思います!!。。。あっやべ、まだ村上から渡されたのカンペチェックしてない・・・まぁいっかw
今日の確定の日記は幹部の誰かが書くでしょう!・・・多分ーー;
ではでは。。。おやすみなさい。。。。zZZZ
(ノ_<。)・・・眠ぃ・・・書いたぞチクショウ(>。<)
はぃはぃ、春合宿のまとめの日記です。まず、初日の集合でしたが、良く皆さんちゃんと時間通り来れましたねw
割と早い時間で大雨だったのに・・・まぁ?ひ!と!り!を除いて、ですけどね。
初日は向こう着いてもあまり天候には恵まれせんでしたが、それなりにちゃんと引いてたんじゃないかなって思いました。的中数を記録するって感じで、それぞれが頑張ってたんじゃないかなって感じです。
まぁ・・・問題はその日の飲み会ですよ。。。初日だっつーのに飛ばしてましたねー^^;
冬合宿より量を増やしたつもりでしたが、いやはや足りなくなるとは思いませんでした。
2日目は、ちゃんと引いてた方々もいましたけど疲れてる人が多い気がしました。次の日のことも考えて飲んでくださいw
午後は競射でしたね。
\(o⌒∇⌒o)/
1位中田さん、おめでとー!!!
正直、1位を女の子が取ってくれて良かったです。賞品は、そっち向けにしてたので^^;
2位小山
3位清水 だったよね?--;
ってな感じでした。
その日の飲み会は・・・最後の夜だから行けるのかな?って思ってちょっと多めに買ってみたのですが・・・ダウンする人早すぎ!!初日より飲めてないなんて・・・後処理した方々お疲れ様でした。あっ余ったお菓子はBOXに入ってるので、各自ご自由にどぞー。
最終日の余興は、わりと金的は生存してた気がします。多分・・・いや、正直電車方が印象強くって^^;
電車の時間が13時40分、これ逃すと14時50分まで来ないなんて。。。これに間に合わせなきゃ!ってので頭一杯だったので・・・。そですね。。。村上が先輩方のまねをしてカレーの早食いをして、足元にも及ばなかったのは覚えてますがあとはあんまり^^;
そして、13時40分の電車にちゃんと乗れて安心して合宿終わったーって思ってたのに・・・。忘れるなバカぁー!!><
はぃ、これが最後の憂さ晴らしですw
何をどこに忘れたかどーかは言いません。ちゃんと、本陣の方に謝っといてください。
こんな感じですかねー。ざーっと思い出して書いたので、間違いとかあるかもです。ってか眠いんですよ!明日・・・じゃない、今日起きるの早いし。。。。今日は確定飲みですしね!体力がある程度ないときついですしねぇ・・・。1年生が何人は入るかはわかりませんが、盛り上げていこうと思います!!。。。あっやべ、まだ村上から渡されたのカンペチェックしてない・・・まぁいっかw
今日の確定の日記は幹部の誰かが書くでしょう!・・・多分ーー;
ではでは。。。おやすみなさい。。。。zZZZ
こんばんは。飲み過ぎで「ドわすれ」を覚えた会計です。合宿2日とも朝、目が覚めて、夜にどうやって布団に入ったのか覚えてません(笑)
まぁ日本酒おいしかったし、いっか!(笑)
1日目は天気も良く、スキースノボをやるのには最適な日でした。はじめスノボ組、スキー組分かれての行動でしたがみんなそれぞれで練習していたようですね。
お昼は外のお店にみんなで集まって食べました。カレー美味しかった~。カレーでお店のお米がなくなってしまったみたいですけど・・・。
この日の晩ご飯はチキンだったはずです。(魚だという意見もありましたが。)
飲み会はいつもより落ち着いて飲んでいたと思います。でも、計算してたより消費量は多かったみたいですねー。
2日目、朝ごはんのみそ汁の薄いこと。あの薄味は人生のなかで一番です。
この日の天気はあいにくの雨。山の上は曇って視界が悪く滑るのが怖かったです。
スキーからスノボ、スノボからスキーに変えた人もちらほらいましたね。
みんな上達して楽しんでいたのではないでしょうか。私は転びまくりで怖かったのですが。
この日の温泉は適温で気持ちよかったです。晩御飯は生姜焼き的な何かでした。しょうがの味がしなかった気がするよ。美味しかったけど!
1日目に飲んだ分お酒を補充するため、晩御飯の後に買出しに行ってもらいました。ありがとうございます。
2日目の飲み会はピッチャーが登場。うきうきしていた二年M君。ピッチャーがまわってきてもお酒をちゃぷちゃぷさせるだけの一年K君。代打で頑張ってくれた1男。みんな面白かったです(笑)
3日目
朝ごはんのみそ汁の薄味は変わらず。雪が降っていました。
それぞれにお昼ご飯を食べて、お土産を買ったようです。
帰りのバスはみんな疲れて静かに寝ておりました。座席からはみ出てる子もいたので写真に撮っておきました(笑)あとでアップしようと思います。
怪我した人は病院に行ってちゃんと治してくださいね。通院の保険とかややこしいことは会長に聞いてください。
それでは、合宿の疲れを早く癒して、また普通のサークルで逢いましょうねノシ
まぁ日本酒おいしかったし、いっか!(笑)
1日目は天気も良く、スキースノボをやるのには最適な日でした。はじめスノボ組、スキー組分かれての行動でしたがみんなそれぞれで練習していたようですね。
お昼は外のお店にみんなで集まって食べました。カレー美味しかった~。カレーでお店のお米がなくなってしまったみたいですけど・・・。
この日の晩ご飯はチキンだったはずです。(魚だという意見もありましたが。)
飲み会はいつもより落ち着いて飲んでいたと思います。でも、計算してたより消費量は多かったみたいですねー。
2日目、朝ごはんのみそ汁の薄いこと。あの薄味は人生のなかで一番です。
この日の天気はあいにくの雨。山の上は曇って視界が悪く滑るのが怖かったです。
スキーからスノボ、スノボからスキーに変えた人もちらほらいましたね。
みんな上達して楽しんでいたのではないでしょうか。私は転びまくりで怖かったのですが。
この日の温泉は適温で気持ちよかったです。晩御飯は生姜焼き的な何かでした。しょうがの味がしなかった気がするよ。美味しかったけど!
1日目に飲んだ分お酒を補充するため、晩御飯の後に買出しに行ってもらいました。ありがとうございます。
2日目の飲み会はピッチャーが登場。うきうきしていた二年M君。ピッチャーがまわってきてもお酒をちゃぷちゃぷさせるだけの一年K君。代打で頑張ってくれた1男。みんな面白かったです(笑)
3日目
朝ごはんのみそ汁の薄味は変わらず。雪が降っていました。
それぞれにお昼ご飯を食べて、お土産を買ったようです。
帰りのバスはみんな疲れて静かに寝ておりました。座席からはみ出てる子もいたので写真に撮っておきました(笑)あとでアップしようと思います。
怪我した人は病院に行ってちゃんと治してくださいね。通院の保険とかややこしいことは会長に聞いてください。
それでは、合宿の疲れを早く癒して、また普通のサークルで逢いましょうねノシ
みなさんこんばんは
ボロナキ会長です。
さて、夏合宿も4日目を迎えました。この日の朝食は、全く覚えてません。ゴーヤとブドウがなかったことは覚えてます。
午前中の練習ではほとんどの人が午後の射会に向けて精力的に練習していたように思います。1年生もみな的前に間に合ったようで、N畑くん、A木、H野、そしてツケを払いに来たM上をはじめ、2年生はほんとよくがんばってくれたと思います。ありがとうございました。
そんなこんなで始まった第??回オサカベ杯弓会最強王決定戦はここ数年でまれにみる、歴史的な一戦になりました。というのも競射のラインが8射3中でしたもので。弓会の射技のレベルをもっとあげていかなければならないということですね笑
その3中が7人いまして、名乗りを上げたのが副会長と1年Hさん、K澤君、S水、O川くん、B野さん、と僕でした。その結果は後で発表することにします。射会は非常に緊迫したように思います。1年生の方も弓会の雰囲気に慣れてもらえたらよかったです。OB会のみなさんは射会の後帰られました。参加していただきほんとにありがとうございました。天候も悪い中無事帰宅できたそうで一安心でした。

その後僕は買い出しに行きまして、夜のために大量の武器を仕入れてきました。なんとスーパー一軒で足りず、別のドラッグストアで買い足した次第でして非常に忙しい買い出しでございました。雨も振ってましたしね
夜の夕食はいろんなものがでました。が、何が出たかは全く覚えてません。お許しください。飲み会の前に花火しましたね。300本もあれば余裕かと思ってましたが、ものの数分で灰になってました笑 来年は1000本用意しましょう。楽しみにしていた人申し訳ないです。
さぁさぁついに、弓会で1番飲む日でもある4日目の飲み会がはじまりました。用意したアルコールは160本+αでしてそれはそれは大量のアルコールが冷蔵庫に入っておりました。合宿を通して食事や飲み会、練習の準備をしてくださった1年生に感謝したいと思います。
それでは射会の結果を発表と景品を贈呈したいと思います。
第6位 副会長Hくん 酸素スプレー
昔はあんなにうまかったのにそれはそれは残念でした、しかも皆中を逃すというね笑
第5位 Hさん マーブルガム
連合戦入賞はだてじゃなかったです。ほんとはもっと中てる子です。
第4位 会長 野球盤
景品の野球盤を後日6位の彼と遊びましたが、なかなかのク○ゲーでした笑
第3位 O川くん ちょっとおしゃれなライト
彼の安定感は抜群でした。
第2位 K澤くん 座椅子
こいつのすごいところは、その後の飲みっぷりとその後の暴れっぷりでしたよ。1年生のみんなはいろいろ苦労したみたいですが。
最強王 B野さん スピーカー
4年生がとっちゃいましたね笑しかし、これは未経験者でも上手くなれるということを証明してくれたのではないでしょうか。
おめでとうございます。
以上の結果になりました。入賞した方々おめでとうございます。
そして忘れてはならないのが新人王ですね。
今年は小山君がかっさらって行きました。まるでドラマですね。遠近競射で狙いを上げていた姿が印象的でした笑 ビッグマウスと言っていたことをこの場を借りて謝りたいです。
そして、この合宿で1番僕がうれしかったのはこの後行われた自分の生誕イベントです。自分の誕生日の様子を自分で書くのもビミョーですが笑
ほんとにサプライズでした。飲み会場を出て戻ってきたら部屋が飾り付けられたもので、それに遠目から気付いた時もはや泣きそうでした。案の定、会場に戻ると突然のハッピーバースデーの歌で祝われたものですからそれはもう大号泣でした。お恥ずかしい姿を見せてしまって申し訳ないです。
プレゼントにいただいたのは僕の大好きなびーむすのTシャツ笑と僕の大好きな柏木由紀の写真集、そして皆さんからの色紙でした。この色紙が決め手でボロナキでした。最後は伝説の50嵐(チャンスタイムあり)をしていただいて昇天しそうになりました。
こんなバカイチョーである僕にこれほどのことをしてもらえるなんて、ほんとうれしかったです。21年生きてきた中で、1番うれしい誕生日になりました。これもひとえに企画してくださった2年生のおかげです。ほんとにありがとうございました。来年の弓会をよろしくお願いします。
最後は160本のアルコールを処理する「そうだー乾杯」やコール、ほかにも校歌など楽しい?苦しい?飲み会になってたそうです。僕はその場にあまりいなかったために、元指導部長にその後説教されましたが。
総じて、最終日の飲み会はやっぱすごかったです。1年生も2年生も3年生も4年生もごちゃごちゃになって頑張ってました。終わってみればすべての飲み物が空になってまして、すごいなぁって思います。これからの飲み会が楽しみですね。
その後はみなさんそれぞれ楽しんでいたようです。K澤君がすごかったというのは存じてましたが、後はわからないです笑 そんなこんなで4日目は終わりました。
という日記を連合の男にせかされて書いている深夜4時、僕はH副会長の家で飲んでます。
メンツは僕らのほかに、合宿にいなかったKバミくんとN原さん、つまり3年の家が近い方々です。
気楽にだらだら飲んでます。餃子パーティしました。20超えた大人4人が黙々と餃子包んでる様子はまぁ滑稽でした。
以上で合宿4日目の日記を終わります。誤字脱字は御愛嬌で。
ボロナキ会長です。
さて、夏合宿も4日目を迎えました。この日の朝食は、全く覚えてません。ゴーヤとブドウがなかったことは覚えてます。
午前中の練習ではほとんどの人が午後の射会に向けて精力的に練習していたように思います。1年生もみな的前に間に合ったようで、N畑くん、A木、H野、そしてツケを払いに来たM上をはじめ、2年生はほんとよくがんばってくれたと思います。ありがとうございました。
そんなこんなで始まった第??回オサカベ杯弓会最強王決定戦はここ数年でまれにみる、歴史的な一戦になりました。というのも競射のラインが8射3中でしたもので。弓会の射技のレベルをもっとあげていかなければならないということですね笑
その3中が7人いまして、名乗りを上げたのが副会長と1年Hさん、K澤君、S水、O川くん、B野さん、と僕でした。その結果は後で発表することにします。射会は非常に緊迫したように思います。1年生の方も弓会の雰囲気に慣れてもらえたらよかったです。OB会のみなさんは射会の後帰られました。参加していただきほんとにありがとうございました。天候も悪い中無事帰宅できたそうで一安心でした。

その後僕は買い出しに行きまして、夜のために大量の武器を仕入れてきました。なんとスーパー一軒で足りず、別のドラッグストアで買い足した次第でして非常に忙しい買い出しでございました。雨も振ってましたしね
夜の夕食はいろんなものがでました。が、何が出たかは全く覚えてません。お許しください。飲み会の前に花火しましたね。300本もあれば余裕かと思ってましたが、ものの数分で灰になってました笑 来年は1000本用意しましょう。楽しみにしていた人申し訳ないです。
さぁさぁついに、弓会で1番飲む日でもある4日目の飲み会がはじまりました。用意したアルコールは160本+αでしてそれはそれは大量のアルコールが冷蔵庫に入っておりました。合宿を通して食事や飲み会、練習の準備をしてくださった1年生に感謝したいと思います。
それでは射会の結果を発表と景品を贈呈したいと思います。
第6位 副会長Hくん 酸素スプレー
昔はあんなにうまかったのにそれはそれは残念でした、しかも皆中を逃すというね笑
第5位 Hさん マーブルガム
連合戦入賞はだてじゃなかったです。ほんとはもっと中てる子です。
第4位 会長 野球盤
景品の野球盤を後日6位の彼と遊びましたが、なかなかのク○ゲーでした笑
第3位 O川くん ちょっとおしゃれなライト
彼の安定感は抜群でした。
第2位 K澤くん 座椅子
こいつのすごいところは、その後の飲みっぷりとその後の暴れっぷりでしたよ。1年生のみんなはいろいろ苦労したみたいですが。
最強王 B野さん スピーカー
4年生がとっちゃいましたね笑しかし、これは未経験者でも上手くなれるということを証明してくれたのではないでしょうか。
おめでとうございます。
以上の結果になりました。入賞した方々おめでとうございます。
そして忘れてはならないのが新人王ですね。
今年は小山君がかっさらって行きました。まるでドラマですね。遠近競射で狙いを上げていた姿が印象的でした笑 ビッグマウスと言っていたことをこの場を借りて謝りたいです。
そして、この合宿で1番僕がうれしかったのはこの後行われた自分の生誕イベントです。自分の誕生日の様子を自分で書くのもビミョーですが笑
ほんとにサプライズでした。飲み会場を出て戻ってきたら部屋が飾り付けられたもので、それに遠目から気付いた時もはや泣きそうでした。案の定、会場に戻ると突然のハッピーバースデーの歌で祝われたものですからそれはもう大号泣でした。お恥ずかしい姿を見せてしまって申し訳ないです。
プレゼントにいただいたのは僕の大好きなびーむすのTシャツ笑と僕の大好きな柏木由紀の写真集、そして皆さんからの色紙でした。この色紙が決め手でボロナキでした。最後は伝説の50嵐(チャンスタイムあり)をしていただいて昇天しそうになりました。
こんなバカイチョーである僕にこれほどのことをしてもらえるなんて、ほんとうれしかったです。21年生きてきた中で、1番うれしい誕生日になりました。これもひとえに企画してくださった2年生のおかげです。ほんとにありがとうございました。来年の弓会をよろしくお願いします。
最後は160本のアルコールを処理する「そうだー乾杯」やコール、ほかにも校歌など楽しい?苦しい?飲み会になってたそうです。僕はその場にあまりいなかったために、元指導部長にその後説教されましたが。
総じて、最終日の飲み会はやっぱすごかったです。1年生も2年生も3年生も4年生もごちゃごちゃになって頑張ってました。終わってみればすべての飲み物が空になってまして、すごいなぁって思います。これからの飲み会が楽しみですね。
その後はみなさんそれぞれ楽しんでいたようです。K澤君がすごかったというのは存じてましたが、後はわからないです笑 そんなこんなで4日目は終わりました。
という日記を連合の男にせかされて書いている深夜4時、僕はH副会長の家で飲んでます。
メンツは僕らのほかに、合宿にいなかったKバミくんとN原さん、つまり3年の家が近い方々です。
気楽にだらだら飲んでます。餃子パーティしました。20超えた大人4人が黙々と餃子包んでる様子はまぁ滑稽でした。
以上で合宿4日目の日記を終わります。誤字脱字は御愛嬌で。
どーも、ポンポコ連合(made in MIE)です。
TRICK2の1話・2話を見ながら、なんとか2日目のことを思い出して日記を書きたいと思います。
合宿2日目は朝8時の朝食からスタートしました。
1年生が用意してくれた朝食は…ブドウと…ブドウと… とりあえずブドウを食べたと思います。
今年の合宿は、トマト、ナス、ゴーヤ、それから何かにつけ唐辛子が入っていたので、この日の朝食もそんな感じだったと思います。
それにしても、弓会はトマト嫌いの人が多いようですね。
9時半から練習が始まり、12時半に昼食を食べました。
この日の昼食は…確かゴーヤと…ゴーヤで… とにかくゴーヤは食べたはずです。
それから御味噌汁に唐辛子が入ってなくて良かった!と思ったことを覚えています。
13時半から午後の練習が開始。
今年の未経験の1年生はみんな練習熱心だったので、午後には的前に立つ人がちらほら。
そして!望月君が見事、初的前で初中り!!!おめでとうございます(*^▽^*)
18時から夕食。 この日はBBQでした(^^)!!
囲炉裏を囲んで、蔵の中で、みんなでワイワイお肉をいただきました。
だんだんと台風らしくなってくる天候にもめげず、ビニールシートの下でお肉を焼いて、焼きそばをつくってくれた1女と関口さんたち。ありがとうございます。
いや~、連合の相方・関口さんは頼りになる方ですね。BBQは2日目でしたね、そうでした。メールありがとうございます(泣)
そして20時から飲み会!!!
がスタートしたのですが、23時頃にはもう御開きムード。
お酒がなくなるのが早い早い!
今後、弓会は一体どうなるのでしょうか(涙)
弓会の将来を語ったり、夜道を散歩したり、山梨の夜景に見とれたり――した人がいたかどうかは分りませんが、そんなこんなで2日目は終了したのでした。
おしまい。
TRICK2の1話・2話を見ながら、なんとか2日目のことを思い出して日記を書きたいと思います。
合宿2日目は朝8時の朝食からスタートしました。
1年生が用意してくれた朝食は…ブドウと…ブドウと… とりあえずブドウを食べたと思います。
今年の合宿は、トマト、ナス、ゴーヤ、それから何かにつけ唐辛子が入っていたので、この日の朝食もそんな感じだったと思います。
それにしても、弓会はトマト嫌いの人が多いようですね。
9時半から練習が始まり、12時半に昼食を食べました。
この日の昼食は…確かゴーヤと…ゴーヤで… とにかくゴーヤは食べたはずです。
それから御味噌汁に唐辛子が入ってなくて良かった!と思ったことを覚えています。
13時半から午後の練習が開始。
今年の未経験の1年生はみんな練習熱心だったので、午後には的前に立つ人がちらほら。
そして!望月君が見事、初的前で初中り!!!おめでとうございます(*^▽^*)
18時から夕食。 この日はBBQでした(^^)!!
囲炉裏を囲んで、蔵の中で、みんなでワイワイお肉をいただきました。
だんだんと台風らしくなってくる天候にもめげず、ビニールシートの下でお肉を焼いて、焼きそばをつくってくれた1女と関口さんたち。ありがとうございます。
いや~、連合の相方・関口さんは頼りになる方ですね。BBQは2日目でしたね、そうでした。メールありがとうございます(泣)
そして20時から飲み会!!!
がスタートしたのですが、23時頃にはもう御開きムード。
お酒がなくなるのが早い早い!
今後、弓会は一体どうなるのでしょうか(涙)
弓会の将来を語ったり、夜道を散歩したり、山梨の夜景に見とれたり――した人がいたかどうかは分りませんが、そんなこんなで2日目は終了したのでした。
おしまい。
学生注目
どうも会長です。
ただいま春合宿1日目の深夜2時28分です。
今日は夕方まで幹部が一人しかいなくてすごい大変な1日でした。
そして僕は重大なミスを4つほど犯してしまいました。
まず、一つ目
電車代を書き忘れて半分ぐらいの人が駅でチャージをする羽目になってしまいました。
二つ目
昼食を持ってくるようメールに書かなかったために2年生のほとんどが昼食を合宿所から買いに行く羽目に
三つ目
みんなで道場まで歩いたにもかかわらず
道場の鍵を宿にわすれてしまいました。
もうほんと会長失格ですね。
でも飲み会は割りとうまくいったように思います。
3年は身内での殺し合い、2年は合コンみたいになってました。
2次会はKくんの説教みたいな会になってましたが
その後もいろいろありましたが僕も眠たいので寝たいと思います
おやすみなさい
おやすみなさい
文責:芭蕉
やっとこさ終わりだーーーー
夏合宿の日記がここまで長くなるとは思ってもいなかった。
だが、後悔はしていない。
追記:文字数は合計6500字くらいでしたよ Σ(゚д゚;)
~5日目~
前日の激しさが嘘のように、最終日おおかげで午前中にもかかわらず人が道場にいる。
ここで行われるのは「景品射会」
風船を70個用意し、扇と金的も準備していざ出陣じゃ!!
今回は趣向を変えてハート型の風船を7個設置

本当は10個の予定だったけれど、景品を3つ机の引き出しに忘れてきたのはナイショ(笑
見事ハートを射抜いた人には粗品を贈呈なのだ!!
その粗品は
割れないシャボン玉×2 屋根まーでとどーく
天使の美声 カラオケで声がよくでるようになるらしい
快眠シート 足の裏に貼ると効くらしい
1万円札油取り紙 あずMAXのあれ
ビールが美味しくなる薬 苦手な人へのプレゼント
シェービングジェル 試供品を拝借(笑
机の引き出しにあるのは低燃費少女シリーズ、ペータとおじいさんと羊の3つ。
そして、扇「無限焼きそば
景品はガンダムのザクの武器型ボールペン
これ、けっこう値が張るんですよ
2つ目の扇「HR ホームラン」を射抜いたのは…だめだ正確に思い出せない!!
景品はドラマTRICK型ぴたみん
水上荘で撮影が行われたので選んでみました。
投げると卵が割れて中身が飛び出てきます! うむ、TRICKっぽい
金的を射抜いたのは徳田さん!!
まだ風船がけっこう残っている所に見事中ててくれました。 ひどいですよ (ノДT)アゥゥ
景品はナノブロック(帰りをまつ柴犬)
見た目がかわいいので買いました。作ったら玄関に置くと癒されるかも!?
最後の風船を中てた人に、何か用意すれば志気があがったかなぁ?
例えば美味しそうなデザートとか、すぐに消費できるもの
春合宿ではハーゲンダッツ6つを思いつきで買ってきたら、その途端引き始めてたけどどうだろうか。
でもこういうのって、ギリギリになってから言った方が燃えると思う!!
そんなつぶやき
景品射会はこんなでしたね。まあ特に珍事は起きてくれませんでした( ̄□ ̄;)
午前が終われば昼ごはんのカレーを食べて合宿は終了。
カレーは速攻でなくなっていった。やはりカレーはすごいですね

5日間お世話になった水上荘ともお別れ。
着替えを取ろうとしたら出てきた毛虫ともようやくお別れです(=゚з゚=)ムー
でも、食事やBBQの準備や片付けその他もろもろちゃんと感謝していますよ。
カキ氷は特に
ここからは個人的な感想です。
みなさん本当におつかれさまでした

いやー、楽しかったですぜぃ!!
夏合宿を少しでも楽しんでくれたら、僕はそれだけで本当に嬉しいです ヽ(^◇^*)/ ワーイ
やっぱりサークルは楽しむもの。弓も楽しめたら更に良し。
幹事として大変なこともありましたけど、喜んでいる楽しんでいる姿を見ると、やって良かったなーとしみじみ感じます。
僕は仕切るのが得意じゃないので、進行が悪くていろいろ迷惑をかけた場面があります。
それでも我慢してくれてありがとうございます。
代替まであまり期間がありませんが、それまでは精一杯弓会を盛り上げていきます(`・ω・´)
日記を書くのはいつになるかわかりませんがね(笑
最後に、土日の中央高速道の混み具合はヤバイ!!
勝沼IC~八王子ICまで約2時間半(笑)
何度くじけたことか・・・まぁその後にご褒美があったのが救いじゃ
初めてのことで戸惑うこともあったであろう1年生。
指導で頑張り続けた2年生。
愚痴を聞いてくれたり、一緒に楽しんでいた3年生。
久しぶりに来てくださった4年生。
お忙しい中でも弓会愛を語って、来て良かったとおっしゃったOB・OG。
ありがとうございました。
文責:芭蕉
いよいよ合宿も後半だぁぁあああーーー!!~4日目~
ついに競射がやってきた。
今日のためにみな汗水たらして練習してきたんだ!!
なかなか的前に立てない未経験者。
それを付きっ切りで指導する2年生。
それを見守る?3年生。
久しぶりの弓に苦戦する4年生。
みんな必死に頑張った合宿のメインイベント。
はりきっていこうぜーーーーーーーーー!!!!!
とりあえず記録をぺたり。
4つ矢で2立、計8射。

射会記録 posted by (C)弓会
相変わらずの携帯画質www
しかも低画質状態のまま撮っていたというアホ。
写真館になかったから仕方なく自分で撮ったのをあげたのですよ。よほほ
入賞したみなさまおめでとうございます!
贈呈された景品たちをどうか大切なネタとして、思い出として扱ってくださいね

今回注目するのは1位と2位の争奪戦。
開始早々3中をした五十嵐選手を追いかけるのは江頭選手。
1立目でなんと皆中をたたき出した!!
江頭選手を追いかける形となった五十嵐選手の2立目はどうでてくるのか注目です。
皆中という熱い幕開けとなった1立目。
次で決まってしまうのか?はたまた優勝決定の射詰へ勝負の行方は持ち越されるのだろうか?
さあ注目2立目の五十嵐選手。
おそらく1射危なげなものもありましたが、なんとここで皆中!!
合計7中。後続の選手にプレッシャーを与えることとなりました。
それにしても、江頭選手と五十嵐選手には、何か因縁のようなものがあるのでしょうか?
俺も負けていられないぜ!!
と言わんばかりに、江頭選手と同じく皆中した五十嵐選手には闘気をも感じます

さて、江頭選手はどう出てくるのか?
1射目は中りましたが、なんと2射目をはずしてしまったぁぁぁあああ!!
3射目が中らないとその時点で五十嵐選手の勝利が確定してしまいます。
これだけはなんとか阻止して、射詰に持ち込みたい江頭選手。
会に入り、精神を集中して…離れ!!
放たれた矢は…的の近くに刺さっている。
はずれ
4射目は入ったものの、これが意味するのはすなわち、江頭選手の敗北。
合計6中でした。
白熱した勝負となった夏合宿射会。
覇者は五十嵐選手でした。
しかし、惜しくも入賞に食い込めなかった人たちとて、一生懸命に弓を引いていたことは変わりない!!
射会では結果が大事だけれども、ちゃんと気持ちを抱いて臨むことだって大事だと俺は思いますよ。
少しかっこつけて言いましたが、自分がなかなか中らないだけですよd(・ω・´)
まあ、1年生がみんな中らなかったのは、ちと残念でしたけどね。
15人による遠近競射は久しぶりでしたぜぃ(><)
そういえば、射会後に2射連続で中っていた人がいたから良いか

初中りをした人もいたしね

ところで、気になる射会の景品は
1位 「ブックライト」 ブラックライトなので目に優しい!
2位 「リラックスクッション」 淡いピンクのドーナツ形がキュート

3位 「ビールジョッキ」 冷蔵庫で冷やすと冷感長持ち

4位 「水の中で何かが落ちていく雑貨」 どう表現したらいいのやら
5位 「低燃費少女ハイジとクララの携帯クリーナー」 またこのシリーズだぃ
6位 「亀田家のあのトレーニンググッズ」 あれ、です(笑
新人 「もっとうまくなる弓道」 初心者用だからわかりやすいよ!!
競射についてはこのぐらいにしておきましょう。
ここからは飲み会へレッツラGO!!

実は買出しで少し買いすぎちゃいました(笑)
前日のBBQでお酒やおつまみが余りすぎて、それも見越したのに買いすぎちゃった

でも、最後の飲み会でみなさん気合が入ってたはずだから結果オーライだったかも!!
調子いい奴めとか言わないでください(><) ポジティブなだけです

今回の飲み会の個人的な最大の目的。
それは・・・焼き鳥や砂肝、さんま、サバなどの缶詰!!
ふっふっふ、おつまみにはこ・れが必要であろう!!ここは譲らぬ!!!
甘いお菓子やポテチだけだとお酒があまり進まないのです。
これからも缶詰を所望するであります!!よろしくお願いしますです!!
とまあ、おふざけはここまで(^з^)
まずは、景品贈呈ですよねーー
新人賞を除く入賞者のみなさんは、ことごとくコールをかけられるのが恒例です。
今回はそこまで激しくはならなかったものの、OBの越坂部さんがいたので「あの」悪夢が現れた!!
「おーつかれ」 からの 「おーさかべ」
変わりませんねぇ

おもしろいですけど、ちょっとかわいそうです。
少しは控えて差し上げたほうがいいのではないか、と心の隅で思っておりました。
そうだ

「五十嵐、今日は何本当たったの?」
「8本です!!」
あれれ~、おかしいぞ~?
画像にあるように、五十嵐くんの的中数は7中ですね、バーロー。
そんな8射皆中と偽っちゃう奴は、おしおきで追加のコールが待っていたのでした (`Д´)
一通り終わったところで少しは穏やかに呑んでいたと思います。
この後にとぉっっっっってもいろいろ珍事が起きたそうです!!
でも、僕は早々に寝てしまってわからないんですよね。
なぜ寝てしまったのか?
越坂部さんによるコールのすぐ後、ウィスキー濃いめを呑んでいたからかも(^▽^;)
飲み会場で一晩すごした(笑
タオルケットを持ってきてくれた方、どなたが存じませんがありがとうございましたm(_ _)m
そういえば、用意した麦茶はコップに注ぎに行く必要があるから、やっぱりあんま飲まなかったみたいですね。
夏はキンキンに冷えた麦茶とビール

ドウデモイイハナシー
さて、聞いた話によると
★ 2年の田村が吐血した
★ 梅酒を一気飲みしていた
★ 少し高めのワインすらコールに使われたとか
★ 文野がダウンして、布団に・・・
★ その文野のあれが誰かの荷物に・・・
★ OBの天川谷さんが散歩に行ったきり消えたとか
★ 相変わらず1女の猛攻が激しかったとか
他にも沢山あるらしいのですが、うろ覚えでわかりません(><)
どなたかマジで教えてください!!
長い4日目だった。
書く量的な意味で ( ̄Д ̄;;
ではいったんこれにてサラダバー!!
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(04/16)
(04/10)
(12/31)
(10/03)
(09/18)
(09/04)
(08/28)
(08/16)
(07/07)
(06/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
弓会人
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/19)
(12/26)
(12/27)
(02/07)
(02/21)
(07/01)
(07/24)
(08/04)
(08/26)
(04/08)
P R
アクセス解析
カウンター
カウンター