忍者ブログ
法政弓の会オフィシャル日記
1  2  3  4  5 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 三大戦(青山学院、中央、法政)
2007.08.26(Sun)in駒沢オリンピック公園 弓道場



先輩中心私ちょこ

今回は人数が比較的少なくて飲みがありませんでした。
てことは参加してもしなくても風林火山見られたわけか。

ほとんどの人が1中してました。看的のところにいた時の衝撃は今となってはいい 思い出です。

暑かったので引いてる時の汗がキンチョーの汗か運動した時の汗か
分かりませんでした。扇風機の風が熱かった。

写真撮影をある人に依頼しました。しっかりやってくれました。ありがとう。

拍手[0回]

PR
前期納射会
2007.08.04(Sat)in府中市立総合体育館 弓道場



1年生にとっては初めての納射会   ?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&file=%E3%82%86%E3%81%86%EF%BC%81.jpg

写真加工してみました。
弓会にしては少しばかり静かなる射会となりました。
1年生にとってはほとんどの人が初めての競射でしたが、どーでしたか?

普段来ない方々もこの時ばかりはと府中の不便さはあっても出席しました。
なので、たくさんの人々で飲みは大いに盛り上がりました。
私は参加できませんでしたが笑
写真の提供ありがとうございますッ
では☆

拍手[0回]

前期試験期間
2007.7.24(Tue.)in  八王子市民体育館


天気は晴れのち虫。

前期試験期間中なのでいつもより人が少ないです。
しかし来たのは、四男の先輩と二年生2人。少ない!

 

年に一度くらい、毎年こういう日があるそうです。
いつも狭く感じる道場が広く感じました。
たまにはこういう日も、風情がありますね。

片付けの時に、もうひとりが虫にキャーキャー騒いでました。
すげーでっかい虫が3匹ほうきに襲来したんです。

一斉に襲われたので僕もこのあと逃げました。

   

 

へっぴり腰で固まったまま叫ぶ姿は悲惨でした。(笑)

そろそろ納射会です。
またいつもどおりの活気溢れる弓会が楽しみですねー。

WRITTEN BY PYON

拍手[0回]

4大学戦
2007.07.01(Sun)in駒沢オリンピック公園



カッコイイ会の姿   ピースサインと共にしてる友。

この試合ではみなさん大健闘。
男女1人ずつ半分以上の的中率で1位を見事に独占しました。それと団体と個人でも決定戦に舞い上がりました!
見ているだけでも楽しめる視聴者参加型の試合という感じ。嫌でもいろいろな人の射型や顔の特徴などがつかめてしまいます笑
見学の1年生がたくさん来ていました。でもまだ全然名前覚えられてません。おじおじ。
今回の試合で本当に練習の成果が本番でよくよく表れるということを実感したのでした。
飲みはいつも通り渋谷で。

連合さん方、お疲れ様でした!

今回はパラダイス大放出☆

拍手[0回]

スキー・スノボ合宿
2007.2.18~2.21 
in 新潟 妙高山など

ゲレンデからの雪景色

夜行バスで新潟へ直行。6時間はかかりました。

眠れない人続出。1年生のスノボ初心者は大量にいました。みな苦戦して転んで転んで…。
筋肉痛はひどかったけれどスノボ・スキーをしている最中はあまり痛みを感じず、楽しくできました。

飲みは、いつも通りまったり。あまり動けなかったのだけ残念でしたが面白かった。

今度はどこに行きましょうか?笑

拍手[0回]

今年最初の4校戦
2007.2.7(Wed.)in  駒沢オリンピック公園弓道場



試合風景



この試合は早稲田・慶応・駒沢・法政の4校での今年になって初めての試合でした。
法政はいつもより出る人々が減ったかな。
それぞれの大学の独特なやり方が素直に出ていて面白かったです。挨拶も互いによくしてとても良い雰囲気でした。この試合から新規連合に交代になりました。
これからいろいろとお世話になります。よろしくお願いします!

拍手[0回]

天気は晴れ。参加者200人を超えた。
1年生にとっては始めて使う道場。的の数は15もあり、中は断然広くて綺麗。
皆後半にかけて応援に熱がはいり、最後の同着上位の順位を決める競射の際は
静まりかえり、緊張感があふれた。全体的に試合は和やかな雰囲気のもと行われた。
試合後は店貸切。個室って
話しやすいのかな~笑

試合風景

東京武道館の15の的


この試合では連合の山澤先輩と星先輩にとっての最後のお仕事の場となりました。
お二方、1年間本当にお疲れ様でした!
次の試合がまた楽しみです。

拍手[0回]

射会風景納会風景


授業も終わり、ほっとした雰囲気の中で行われた納射会。
そして袴姿勢ぞろい。途中から真っ暗になるので最初から電気もつけて。。


日頃の練習で中っていれば試合でもよく中るものです。
もちろん運というのもありますが笑
それにしても寒かった。寒さにも負けずばんばんいきたいですね。
納会はいつも通り上下問わず和やかな雰囲気でした。
翌年も平和な年でありますように……!!

拍手[0回]

練習風景



この日も寒い日でした。最後の府中練習であったのに、参加人数は10人ほど。
でもこのぜいたくな施設自体が弓道をやる気にさせるようで、いつもより皆たくさん練習していました。

拍手[1回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/22 顔を隠せばジュノンボーイ]
[01/03 元連合♂]
[10/17 はやおり]
[10/17 おーたけ]
[10/10 顔を隠せばジュノンボーイ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
弓会人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター
カウンター
弓会日記 Produced by 弓会人  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄